まちづくりの会


当社がサポートしているまちづくりの団体を紹介します。

箕面シンボルロードまちづくり協議会 / 箕面観光文化懇話会 /  箕面まちづくり協議会 / わいわい会議  / 七日市実行会議 / 顔づくりプロジェクト / 

箕面観光文化懇話会

「箕面の観光文化について関係する団体や個人が、自由に意見を交換するために、柔軟で広がりのある交流の場を創造する」ことにあります。

※2005.2/28より箕面都市開発鰍ゥら事務局を引き継ぎました。
2005.2/28以前の活動については箕面都市開発鰍gPをご覧下さい。

○定例会 2012年4月よりわいわい会議へ統合され箕面にぎわいフォーラムに名称変更しました。

○ニュースレター (PDFファイル)
20回21回 | 22回 | 23回 | 24回 | 25回 | 26回 | 27回 | 28回 | 29回 | 30回 | 31回 | 32回 | 33回 | 34回 | 36回 | 37回 | 38回 | 39回 | 40回 |
41回 | 42回 | 43回 | 44回 | 45回 | 46回 |
47回 | 48回 | 49回 | 50回 |
51回 | 52回 | 53回 | 54回 | 55回 | 56回 | 57回 | 58回 | 59回 | 60回 |
61回 |
62回 | 63回 | 64回 | 65回 | 66回 | 67回 | 68回 | 69回 | 70回 |
71回 |
72回 | 73回 | 74回 | 75回 | 76回 | 77回 | 78回 | 79回 |

橋本亭前



箕面まちづくり協議会

箕面の中心地のまちづくりを進めるために、TMOの立ち上げやTMO構想の策定に取り組みました。商業者や市民とまちづくりについて自由に意見交換ができる場を目指しています。
・1/8総会、交流会を開催しました。  報告はこちら≫

まちづくり協議会まちづくり協議会まちづくり協議会
○まちづくりニュース (PDFファイル)
第1号第2号第3号 | 第4号 | 第5号 | 総集編 |


○まちづくり通信(1〜5号)・まちなか通信(6号〜) (PDFファイル)
第1号第2号第3号 | 第4号 | 第5号 | 第6号 | 第7号 |
第8号 | 第9号 |
第10号 | 第11号 | 第12号 | 第13号 | 第14号 | 第15号 | 第16号 |

箕面シンボルロードまちづくり協議会

「府道豊中亀岡線(通称:箕面公園通り)」沿道のシンボルロード化を推進し、道路の清掃、美化活動、プランターへの水まきなどのアドプト活動に取り組んでいます。また、観光客や市民の回遊性を高めるために、沿道の街路樹にイルミネーションを点灯するなど、まちのにぎわい作りを進めています。

○清掃活動  毎月第1金曜日 10:00〜 集合場所 箕面市立駅前第1駐車場
○定例会    毎月第1金曜日 19:00〜 箕面FMまちそだて(株)(みのおサンプラザ1号館2階216号) 

夜のイルミネーション 掃除活動
イルミネーション 箕面小学校の子ども達と清掃

 


箕面にぎわいフォーラム(旧わいわい会議)

箕面まちづくり協議会の企画を推進する企画委員会、ワーキング委員会を母体として組織化され「TMO」・「まちづくり」に対する情報交換・意見交換等を定例的に開催するものです。TMO事業の進捗の情報や各地域の情報が盛り沢山の会議です。気軽に参加ください。

○定例会  毎月第2火曜日 18:30〜 箕面文化交流センター和室にて(みのおサンプラザ1号館2F)

会議風景  旧「わいわい会議」は、2012年4月より、箕面観光文化懇話会と統合し
  「箕面にぎわいフォーラム」へ名称変更しました。

ページトップへ



商工会議所アクションプラン「箕面山七日市」実行委員会

瀧安寺の魅力・歴史の発掘、地元商店会の活性化、箕面の新名所の発掘、箕面ブランドの開発、七日市の定着をテーマに地元商店街の方と月1回〜2回実行委員会を開催しています。 →七日市のページへ

○定例会  毎月第3金曜日 19:00〜

山伏大行列 大護摩供 七日市の特典



  みのおムービー大賞 実行委員会

「みのおムービー大賞」は、映像作品の発表の場、作家の交流の場を提供し、箕面における映像文化の発展と次世代映像アーティストの発掘・支援を目的として2006年にスタートしまた。 作品募集コンテストを隔年で開催し、作品募集のない年は多世代の参加する映像制作ワークショップや応募作品を多くの方に知ってもらうイベントなどを開催しています。

第5回みのおムービー大賞2010

夏のワークショップを8月28日(土)に 「あなたもアーティストになれる 瀧道のCMを作ろう」をテーマに 3〜4人グループで1作品を制作するワークショップを開催します。 プロ仕様の機材を使っての本格体験です。


 



地域の魅力・顔づくりプロジェクト

主催:箕面駅周辺・箕面公園とシンボルロード「地域の魅力・顔づくりプロジェクト」推進連絡協議会

・レンタサイクルの実験
・みのお散策路地図の発行
・情報誌「comimi」創刊号の発行



四季イベントワーキング委員会

橋本亭を中心に瀧道、阪急箕面駅前商店街の回遊性を高めるため、四季のまつりを実施し効果を得ています。各商店街の方と毎月1回開催しています。

○定例会  箕面観光文化懇話会に統合されました。