四季のまつり

2006年 ≪前 2006年 次≫  四季のまつり≫

       
2005年春まつり
2006年5月6日(土) 
紙芝居 ■タッキー816公開放送「みどりカフェ」
於:橋本亭1階「ぎゃらりー明治の森」 
 
船場のスタジオを飛び出して、瀧道一の橋たもとの橋本亭から
カフェテイストで公開生放送を行いました。

  ■「春のお茶席」 於:みのおスパーガーデン入り口広場 桜のお話と音楽  
新緑を楽しみながらの休憩場所を設け、箕面の情報発信を行いました。
■「春の山野草展示会」 於:みのおサンプラザ2号館池田銀行前   
春の山野草展示を行い、商店街に賑わいを創り出した。
  ■「まちなみパネル展」
於:みのおサンプラザ1号館2階「交流スペース」 
桜のお話と音楽  
歴史を中心としたパネルを展示。
あっ!びっくり!が連続!! 箕面のまちなみを発見。
■「Fall in Live瀧ライブ」  於:cafe and bar Hashimototey  
【出演】
フラメンコギター中島桃子さん
ゴスペルTake1
ジャズ大阪外大ジャズ研究会
  ■「みのおギャラリー」  於:フードコンパニオン  
  地元の写真家である細川和良氏の春の写真展  
  ■「新鮮野菜市・果物市」  於:みのおサンプラザ1号館西マーケット・2号館池田銀行前  
  箕面地区商店会連絡協議会、みのおサンプラザ名店会が行っている野菜市と果物市を春まつりに合わせ開催した  
     
       
夏まつり
2006年7月22日(土)〜29日(土)
  ■「箕面地ビールビアガーデン」  於:箕面駅前ロータリー みのおた瀧道きもの日和  
最高品質の麦とホップを原料にした、とても美味しい箕面地ビール。
ゆっくり座って飲めるようテーブルやいすを設置した。初めて地ビールを飲む方から馴染みの方まで多くの人が来店。
  寄道耳寄り 橋本亭 ■「夏休み体験学習」 於:みのおサンプラザ「交流スペース」  
作って遊ぼうタペストリー!子どもを対象に駅周辺風景の色塗り教室、
おもしろ知恵の輪体験などを開催した。
  ■「おふくちゃん展」 於:フードコンパニオン 箕面産市  

箕面在中の作家である木下氏の色鉛筆アートの絵画展

■「インフォメーションセンターみのおたうん オープン」 於:みのおサンプラザ1号館地下1F

箕面の自然・観光・歴史がわかる!パネルや箕面の情報パソコン、阪急電車壱型模型など。
クイズラリーや塗り絵教室など、ミニ電車に乗っているこどもたちはとても楽しそうでした。

■「積木屋ギャラリー」 於:橋本亭「ぎゃらりー明治の森」
豊能障害者労働センターと連携し、和雑貨ギャラリーを開催した。
■「サンクスみのお30周年記念コンサート」  於:本格インド料理「ラルキー」
タンゴもジャズも映画音楽も・・・。そして、ちょっぴりモーツァルトも・・・。
本格的な弦楽四重奏で聴くカレーなよくばりコンサート。 出演:ラルキーポップス弦楽四重奏団
     
       
秋まつり
2006年10月20日(金)〜29日(日)
  映像・アート展 ■サンクスみのお 30周年記念コンサート  於:翠蓮
 
〜食と中国音楽の出会い〜
中華料理店翠蓮にて、中国の文化を味わうディナー付胡弓コンサート
  ■秋の山野草展 
於:みのおサンプラザ1号館地下 多目的室1・2
 

箕面山野草の会と連携し、秋の山野草展を開催した。
瀧道の観光客、登山客も訪れ賑わった。

  ■みのおムービー大賞 於:メイプルホール 大ホール
 
  受賞作品の上映と審査員の講評
第1回にもかかわらず全国から81作品の応募があり、応募作品はどれも質の高い作品ばかりで白熱の審査となった。
次世代映像アーティスト部門:優秀賞1名・入選5名、みのおCM部門:優秀賞1名、 みのおムービー大賞:該当なし
上映会には市内外の方が訪れ、映像を楽しむことの新鮮さに好評声が多かった。


 
       
    ■ハロウィンin瀧道  於:瀧道、橋本亭 箕面今昔物語  
    地元アーティストを講師に迎え「ハロウィンライトづくり」を実施。
作ったライトを仮装行列の際に橋本亭前に設置し、可愛いかぼちゃのライトが雰囲気を盛上げてくれました。仮装行列には応募が殺到!
 
         
           
   
       
冬まつり
2007年2月4日(日)〜12日(祝)
  箕面今昔物語 ◆「瀧道」写真教室   於:瀧道、橋本亭  

箕面在住の写真家である細川和良氏(日本写真家協会所属)を招き、瀧道にて撮影会、橋本亭「清流の間」にて写真の講習会・総評・交流会を実施した。

  ◆冬寄席 わいわい亭  於:千穂神楽2階 チャレンジショップ  

昨年の「みのお・瀧道 冬まつり」より「寄席 わいわい亭」をスタートさせ、箕面山七日市でも定期的に実施した結果、1周年を迎えることができた。今回は桂 都んぼさん・桂 紅雀さんを招いて開催。

  冬キャンドルロード ◆箕面山瀧安寺秘密縁起絵巻展 
於:箕面文化・交流センター地下1階フリースペース
 
これまで誰も手をつけていなかった「箕面山瀧安寺秘密縁起絵巻」のデータ化に取り組み、大型テレビでの上映やパネルを展示した。(入場無料)
  ◆ぷちぷち手づくり教室 於:フードコンパニオン
みのお冬寄席  
大人から子どもまで手軽に楽しめる「手づくり教室」を3日間に渡って4つの教室を行った。
冬ジャズライブ ◆みのお杯ボウリング選手権 於:箕面温泉 みのおボウル
ボウリングを通じて交流を深めるため選手権を実施した。豪華商品を優勝・5位・10位・12位の方にプレゼント!

icon Page Top